富士見平TIME [3]

富士見平TIME [3]_f0234982_19151343.jpg
真正面には八ヶ岳がぽっかり。中央に盛り上がっているのが、7月によじ登ってきた主峰・赤岳です。



富士見平TIME [3]_f0234982_18491227.jpg
花崗岩で覆われた瑞牆山のシンボル「大ヤスリ岩」の先には南アルプスの山並みが。

富士見平TIME [3]_f0234982_18491797.jpg
お隣の盟友・金峰山「五丈岩」も健在デス。

富士見平TIME [3]_f0234982_18492236.jpg
ぶ厚い雲海の先には、富士山が辛うじて頭を覗かせていました。

富士見平TIME [3]_f0234982_18492775.jpg
なんてはしゃいでいると、ものの5分もしないうちに視界が遮られてしまい…。
僕より先に頂上にいた方によれば、「晴れたのは、ほんの5分だけだったね」とのこと。
どうやら僕が頂上に着く直前に視界が開けたらしく、日頃の行いが悪いわりにはラッキーでした。

富士見平TIME [3]_f0234982_18493251.jpg
その後、おにぎりを頬張りながらガスが取れるのを待ちましたが、一向に回復しません。
ま、6年半前にツルツル道を登ったときに、これ以上ないほどの超級ピーカンを堪能しているので、
今日のところはあっさりあきらめて、おとなしく下山することに。
(以前には見かけなかった「日本百名山」なる標が、こんなところにも。
僕自身、百名山に関心がないからかもしれませんが、功罪でいえば、
「功」より「罪」のほうが圧倒的に勝っていると苦々しく思っておりマス)

富士見平TIME [3]_f0234982_18493921.jpg
それにしても岩だらけの道というのは曲者で、足を下ろすたびに衝撃が伝わり、いつしか膝が痛くなってきます。

富士見平TIME [3]_f0234982_18494642.jpg
そうこうしているうちに、昼過ぎには富士見平に戻ってきてしまいました。
結構冷えてきたので、無理に飲む必要もないのですが、一応の区切りということでビールをぐびび。

富士見平TIME [3]_f0234982_1849524.jpg
地名の由来でもある富士山の雄姿が、本来は正面の木々の先に見えるはずですが、影も形もありません。
 ◇◇◇
ところで時刻はまだ12時半。このまま下山して、温泉に立ち寄っても、余裕で日帰りできそうですが、
すでにテントを張っているので、明日まで曇天の富士見平で時間を潰さなければなりません。はてさて。


by nandakadays | 2013-10-22 18:00 | TREKKING | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 富士見平TIME [4] 富士見平TIME [2] >>