高川山[2]

高川山[2]_f0234982_11471311.jpg
今回の1番のお愉しみである富士山の眺めがNGなので、渋々(?)2番目のお愉しみへ移行。
先日入手したスキットルは、小さいだけあり、キャップがショットグラス代わりにならないので、
アウトドアショップWILD-1のオリジナルブランドtent-Mark(テンマク)のぐい呑みを入手。
スキットルには、お気に入りのシングルモルト「CRAGGANMORE」12年モノを詰めてきました



高川山[2]_f0234982_11472215.jpg
ちなみに銅に錫をメッキしたこのぐい呑みは、燕三条製という妙なこだわりぶり。
スキットルも三条市のbelmont製だけに、相変わらず「侮れないゾ、新潟!」ってカンジです。

高川山[2]_f0234982_11472839.jpg
酒のお供は、乗換の高尾駅内「ichigendo」で見つけたくんせいチーズ@東京都あきる野市製です…ムフフ。
ま、下山路がそこそこ長いらしいので、山頂でのチビチビ呑みは、たしなむ程度に抑えておこうかと。

高川山[2]_f0234982_11473423.jpg
汗をかいたシャツが冷えてきたので、スープでも飲んで温まることに。
ノンキにカメラを構えていたら、このあとうっかり噴きこぼしてしまいました(汗)

高川山[2]_f0234982_11474156.jpg
なんて余計なことばかりしているうちに、富士山がひょっこり頭を覗かせていました。
ピーカン予報はすっかり外れてしまいましたが、ま、今日のところはこの辺でヨシとしますか。

高川山[2]_f0234982_11474746.jpg
目を転じた先には、リニア中央新幹線の実験線を挟んで、1年前に歩いた九鬼山がどっしり。

高川山[2]_f0234982_11475441.jpg
おにぎりを頬張ったりしながら、1時間ほど山頂でまったりと過ごし、下山開始です。
山頂のすぐ近くには狼煙台跡がありましたが、ここなら相当遠くからも目立ちそうですな。

高川山[2]_f0234982_114802.jpg
ポカポカ陽気のもと、尾根を下っていきます。

高川山[2]_f0234982_114896.jpg
しばらく歩くと、小さな祠がひょっこり。ここが天神峠かと。

高川山[2]_f0234982_11481698.jpg
少し進んだ先にはもう一つの祠も。どうやら小さな峠を挟んで対になっているようです。

高川山[2]_f0234982_11482314.jpg
途中で何度か立ち止まり、3番目のお愉しみであるリニアの撮影にも挑戦。
いい具合にシャッターを切れましたが、肝心のリニアの車体が白くて、ほとんど判別できません。

高川山[2]_f0234982_11483055.jpg
山頂から1時間半ほど下ると、大月市街を見下ろす「むすび山」に到着です。
第二次世界大戦時の「大月防空監視哨跡」だそうで、奇妙な縦穴は敵機を探る聴音壕の名残りとか。

高川山[2]_f0234982_11483754.jpg
むすび山直下の登山道脇では、カタクリの花が。んー、春ですなぁ。

高川山[2]_f0234982_11484362.jpg
そのまま車道を歩いて大月駅に到着。今頃ピーカンになっても、時すでに遅し…。

高川山[2]_f0234982_11484941.jpg
これまでなら下山祝いにビールをグビビ…といくところですが今回はグッとこらえ、普通列車に乗り込むやコチラが再登場。
隣席の女子高生は迷惑そうでしたが、構わずチーズをモグモグしながら流し込んだウイスキーが胃袋に沁みるー!! 【了】


by nandakadays | 2016-03-24 12:00 | TREKKING | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 冬去りて 高川山[1] >>