笠取山[2]

笠取山[2]_f0234982_172447.jpg
簡素な笠取小屋の前は、明るく広々としており、休憩にうってつけです。



笠取山[2]_f0234982_17241035.jpg
目の前には、大菩薩嶺(2057m)がくっきりと浮かび上がっていました。やっほー!!

笠取山[2]_f0234982_17241852.jpg
気になっていた水場は、小屋の近くにあるようでホッ。

笠取山[2]_f0234982_17242512.jpg
整備された道を下っていくと、雰囲気のいい水場が現れました。

笠取山[2]_f0234982_17251974.jpg
僕が妻に譲ったグリーンDA・KA・RAを飲み干し、清冽な源流水を補給します。

笠取山[2]_f0234982_17353620.jpg
水場から戻ると、小屋の裏手にも、木漏れ日が心地よい林間のサイトを発見。
何も知らずにやってきましたが、テン場の雰囲気はいいし、水も豊富だし、バイオトイレもあるしで、
「今度はテント担いで、ここでウダウダしよう」と、早くも再訪を画策中です。

笠取山[2]_f0234982_17253052.jpg
小屋から笠取山へ向けて歩き出すと、片側だけ伐採された明るい道が現れました。
どうやら山火事の延焼を防ぐための防火帯のようです。

笠取山[2]_f0234982_17253987.jpg
立ち枯れたような木が、奇怪な風情を醸し出しています。

笠取山[2]_f0234982_1725489.jpg
と、前方からいきなりダウンヒルに興じる御仁が颯爽と登場。やるなー。

笠取山[2]_f0234982_17255775.jpg
登山道脇の道標に記された文字が気になるので、ちょっとだけ寄り道することに。

笠取山[2]_f0234982_1726692.jpg
小さな丘の上に立つと、目の前に笠取山が見えてきました。
足元の標石が、ここが多摩川と富士川の分水嶺であることを示しています。

笠取山[2]_f0234982_17261456.jpg
裏側に回り込むと、さらに荒川の名も。
この小さな丘から三方向の流れが始まると思うと、なかなかに感慨深いものがあります。

笠取山[2]_f0234982_17262227.jpg
木々の間から見えていた富士山も、気づけばひょっこり顔を覗かせておりました。


by nandakadays | 2015-05-05 18:00 | TREKKING | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 笠取山[3] 笠取山[1] >>