蝶・常念[5]


at 5:30 a.m. on July 16, 2014@蝶ヶ岳キャンプ指定地



 ◇◇◇
翌16日は、午前3時起床の予定でしたが、前夜の11時には目が覚めてしまいました。
多少なりとも気分が昂っている面もあったかとは思いますが、一番の原因は風の音です。
テントから外に顔を出すと、風は強いものの、星空も少しは見えたのでひと安心しましたが、
以降、風は強くなるばかりで、その後は一睡もできないまま、午前3時を迎えてしまいました。
 ◇◇◇
まだ暗いなかテントから抜け出ると、風の強さもさることながら、あたりはすっかりガスに覆われ、
数歩先すら見えないほど。これではどうしようもありません。
それでも、日の出とともに、少しは状況が好転すればと、テントでじっと息をひそめていたものの、
好転どころか、先ほどまでの強風はさらに暴風と化し、身動きすら危うくなってきました。

蝶・常念[5]_f0234982_10162339.jpg
蝶ヶ岳一帯は風の通り道とは聞いていましたが、これほどまでとは想像していませんでした。
這うように外へ身を乗り出してみると、見たことのないくらいポールがひしゃげ、
もはや原型がわからないほど、TANI 2Pが変形しています。
(写真は手ブレでなく、僕自身が吹き飛ばされそうなほどなので体ブレとでも言いましょうか)
 ◇◇◇
今回、たまたま付属のペグではなく、最強ペグのソリッドステークを持ち込んでいたので、
どうにかテントを飛ばされずに済み、最も危惧していたポールの破損も免れましたが、
耐えかねた張り綱が1本引きちぎられるなど、どうにもシャレにならない状況になってきました。

蝶・常念[5]_f0234982_14594444.jpg
お湯を沸かして朝食の準備をするつもりでしたが、この状況では危険なので、
行動食用に準備していたSOYJOYをかじりながら、とりあえず空腹をしのぐことに。

蝶・常念[5]_f0234982_10165661.jpg
少しだけ視界が回復しましたが、昨日はヒュッテの先にくっきり見えた常念岳も、いったいどこへやら…。

蝶・常念[5]_f0234982_1017466.jpg
濃いガスのなか、強風を避けるように下山していく登山者の姿もチラホラ。

蝶・常念[5]_f0234982_10174739.jpg
結局、7時まで待ったものの、天候は一向に回復せず、暴風もおさまらないので、ハイマツの陰に退避したのち、
僕も荷物をまとめ、必死の思いでテントを撤収しながら、常念岳は諦めて下山することにしました。

蝶・常念[5]_f0234982_10175864.jpg
稜線から少し下ると、わずかばかり視界も広がりましたが、吹きつける風は依然強いままです。

蝶・常念[5]_f0234982_1018945.jpg
中腹まで下り、稜線を振り返ると、わずかな青空と、辛うじて常念岳の姿が。
「また次の機会に」と思いつつ、「次の機会」がそうそう簡単に訪れないことは、
これまでの経験上知っているので、いささか複雑な気分で山を下りていきました。

蝶・常念[5]_f0234982_10182194.jpg
三股の駐車場から安曇野方面へ戻る途中にある「延命水」に立ち寄り、湧水をゴクゴク。
おみやげ代わりに、ご利益がありそうな名前の天然水を詰め、帰宅の途に就きました。

蝶・常念[5]_f0234982_10183239.jpg
帰宅後、道具の整理をしながら、改めてテントポールを確認したところ、
本来まっすぐのはずのポールが、ゆるやかにカーブを描いており、力づくで戻そうにも戻らない状態に。
それでも、あの暴風をよく耐えきったものだと感心しながら、収納袋にそっと片づけておきました。 【了】

【追記】続:蝶・常念(2016年7月)


by nandakadays | 2014-07-21 10:00 | TREKKING | Comments(3)
Commented by a-sasa at 2015-01-29 10:48 x
非常に参考になる山行記録、ありがとうございます。
私は現在、2代目のテント購入を検討しているのですが、タニ2Pも候補として考えております。

耐風性はやはり国産テントに分がある、という情報も耳にしておりましたが、アライ、エスパース、モンベルなどでは面白みもないな、と思ってタニ2Pを考えておりますが、稜線での使用を考えると耐風性重視なのかな、とも思ったり・・・タニ2Pは2015モデルでマイナーチェンジするみたいなのでそれを待つ手もありますが。

参考としてお聞かせ頂きたいのですが、当日の蝶のテン場で生き残っていたのはやはりアライ、エスパース、モンベルあたりなのでしょうか?
Commented by nandakadays at 2015-01-30 23:30
ご訪問ありがとうございます。
蝶ヶ岳のテン場は、張る場所により風の影響が異なるようで、
この晩、私の張っていた場所は、特に風が強かったみたいです。
近くではMSRのハバ(1人用)が飛ばされそうになっていました。
ハバやハバハバのフレーム構造は、どう考えても風に弱そうですし…。
 ◇◇◇
エスパースは滅多に見かけませんが、エスパース同様スリーブ式でもある
アライのライズシリーズやモンベルのステラリッジは無難な造りですよね。
ところでTANI 2Pはマイナーチェンジですか!
前室の張り出しが80cmのため、テント内からファスナーを開閉する際、
フライシートに頭が接してしまうので、60cm程度になるといいんですけど。
耐風の観点では、同じくNEMOのKUNAI 2Pや、現物を見たことはありませんが、
マウンテンダックス@葛飾のレラやヌプカが、最近は気になっています。
Commented by nandakadays at 2015-05-14 14:22
結局、悩んだ末に、ヌプカ2を廃番特価52%OFFで買ってしまいました(>_<)
詳細は拙ブログ「試し張り[4]」にて。http://nandaka2.exblog.jp/24004594/
名前
URL
削除用パスワード
<< 梅雨明けgirls' ... 蝶・常念[4] >>